★このページは年頭から書足し,下段ほど過去のものとなります。写真をクリックしてごらんください。
弥生三月といえば、、、
下界では雛祭り・桜開花の八ヶ岳南麓標高1000mの庭、立春の頃には寒気の中にも春の兆しを感じ、草木は花芽を膨らませ始めています。蕗の薹やクリスマスローズは落葉の下に隠れながらも咲き始め、ダンコウバイ(檀香梅)は枝先で花芽を膨らませ暖かな日和に次々と咲き継いで、春分の頃ともなると一気に咲きそろいます。春を告げる花たちの一部ををご覧に入れましょう。。
BGMはピアノ曲 ”Pollyanna” 作曲・演奏:Yuriko Yamada
二月に入ると
冬型の天気が崩れ始め、“晴れの日続きの冬”の終わりが近づいてくる。太平洋側を春の低気圧が通過し始めるとここは雪になる。さて今年は何度雪に見舞われるやら。
BGMはピアノ曲 ”Pollyanna” 作曲・演奏:Yuriko Yamada
「一月は行く」とか、、、
お正月気分か抜けて気がつくともう月末。日本海側は雪模様の日々だがここは青空に守られたまま大寒も過ぎてしまった。冬仕事と言えば薪作りや選定作業、庭の枯れ草を片付ける毎日。
明けましておめでとうございます!
喧噪の都会を離れて広~い八ヶ岳高原へ!お待ちしております。