Garden Cottage POLLYANNA


八ヶ岳の森の小さなお宿

近頃のポリアンナ 2023年

お知らせ❤→こちら


★このページは年頭から書足し,下段ほど過去のものとなります。写真をクリックしてごらんください。

pollyanna11810

Instagram


八月も下旬、

お盆が明けると朝晩肌寒さを感じる日が多くなり湿度が下がっていきます。

ツルボ サワギキョウ ハンゲショウ エリムス ウズアジサイ タマアジサイ ユーパトリウム
ツルボはこの庭の先住民、ある日ひょっこり顔を見せ “居ても良い場所だな” と思えば仲間を増やしていきます。Barnardia japonica 8/20日
サワギキョウは草丈(1.3m~)を活かして辺りの草たちに競り勝ち、群落を広げ始めている。 8/20日
ハンゲショウもそろそろ種を付け始めている。 8/20日
エリムス “Icy Blue” は草丈1.5m程のイネ科の宿根草。 8/15日
ウズアジサイは夏の初め頃から咲続けてくれる. 8/15日
タマアジサイは真夏に咲いてくれるアジサイ。 8/15日
ユーパトリウム・アトロプルプレウムはムラサキヒヨドリバナとも言われ、草丈2mを超えています。 8/15日

八月、

いよいよ夏休み本番、三年ぶりのお出かけ制限(コロナ)無しの夏休みとなりました。

キツネノカミソリ ミソハギ ヒオウギ ウバユリ エキナセア ルドベキア・フルギダ モナルダ(Pink) モナルダ
キツネノカミソリが咲くとそろそろお盆、ヒガンバナ科の花です。40余年前にこの森に来て初めて出会ったキツネノカミソリ、だんだん身近に感じるようになってきました(^^;) 8/2日
ミソハギ 8/2日
ヒオウギはこの辺りの野に自生するアヤメ科の多年草、草丈は1.2mほど。 8/2日
ウバユリ、今年は少ない、ということは7年前の夏に何か異変があったわけだ、、、 8/2日
エキナセア「暑さなんかへっちゃら」という風情で八月を咲き続けます。 8/2日
ルドベキア・タカオ、この花が咲くと初本番を感じる。 8/2日
モナルダ(Pink) 8/2日
モナルダ(白)、随分花びらが散って緑の坊主頭となってきました。 8/2日

七月、

今年は雨が無いまま六月中に梅雨明けを迎えた、この夏はどうなることやら。

チダケサシ ブラックレースフラワー ベロニカ・ロンジフオリア ホスタ・ウシロガイチ ホタルブクロ ヤマアジサイ・キヨスミサワ ヤマアジサイ・クレナイ ヤマアジサイ・クレナイ ヤマアジサイ・クロヒメ ヤマアジサイ・シチダンカ ヤマアジサイ・シノノメ ヤマアジサイ・剣の舞
        ヤマアジサイ・ミカタヤエ ハクウンボク 礼文シモツケ 源平シモツケ
チダケサシ Astilbe microphylla ユキノシタ科の多年草。 7/7日
ブラックレースフラワー、セリ科の一・二年草 7/7日
ベロニカ Veronica longifolia 7/7日
ホスタ、明治の頃から我が家に咲き継いでいるが名前は不詳。 7/7日
ホタルブクロ、この辺りに自生する在来種。 7/7日
ヤマアジサイ・富士の滝 7/7日
ヤマアジサイ・ミカタヤエ 7/7日
ヤマアジサイ・キヨスミサワ 7/7日
ヤマアジサイ・クレナイ、こうして段々紅味をましていく。 7/7日
ヤマアジサイ・クレナイ、最初は真っ白に咲き、次第に紅色に染まり、八月頃には黒みを帯びた濃い紅色になる。 7/7日
ヤマアジサイ・クロヒメ 7/7日
ヤマアジサイ・シチダンカ 7/7日
ヤマアジサイ・シノノメ 7/7日
ヤマアジサイ・剣の舞 7/7日
ヤマアジサイ・ミカタヤエ 7/7日
ヤマアジサイ・富士の滝 7/7日
レブンシモツケ 7/7日
ゲンペイシモツケ 7/7日

六月、

日本では梅雨を連想させる頃ですが思いのほか晴れの日が多い季節です。

南庭花壇通り チャセンシダ 黄金葉テマリシモツケ ペンステモン ノックアウト ジキタリス サルビア スプリッシュスプラッシュ プラテンセ キバナノヤマオダマキ キショウブ 朝の光 ロサムルチフローラ ヤグルマソウ クレマチス モッコウバラ デルフィニウム コルキッツァアマビリス サンショウバラ ロサ・ミクルゴサ ヤブデマリ ハクウンボク ナニワイバラ シジミバナ
朝の南庭通り 6/12日
チャセンシダ(茶筅) 6/12日
黄金葉テマリシモツケ 6/12日
ペンステモン・ハスカーレッド 6/12日
ノックアウトは雨にも負けず病気せず、秋まで咲いてくれる強いこ。 6/12日
ジキタリス(キツネノテブクロ) 6/12日
サルビア・ウリギノーザ 6/12日
ゲラニウム・プラテンセ・スプリッシュスプラッシュはプラテンセの斑入り種。 6/12日
ゲラニウム・プラテンセ 6/12日
キバナノヤマオダマキはこの辺りの山野に自生する在来種 6/12日
梅雨空が似合うキショウブ 6/12日
朝の陽射しが眩しい芝庭 6/9日
ロサ・ムルチフローラは日本の野バラのトゲ無し選抜種。 6/9日
ヤグルマソウ 6/9日
クレマチス・マダムコルチエ 6/9日
モッコウバラ、高地のここでは今頃満開です。 5/30日
デルフィニウム 5/30日
コルキッツァアマビリス(鍾馗卯木) 5/30日
サンショウバラ 5/30日
ロサ・ミクルゴサ ハマナスとサンショウバラの交配種。 5/29日
ヤブデマリ 5/29日
ハクウンボク、信州の山に自生する落葉樹。 5/28日
ナニワイバラ 5/25日
シジミバナ 5/25日