Garden Cottage POLLYANNA


近頃のポリアンナ 2015年


★このページは年頭から書足し,下段ほど過去のものとなります。写真をクリックしてごらんください。

ハレイシアが咲く頃

 2015年5月10日

 5月中旬ハレイシアが咲く頃、標高1000mの八ヶ岳南麓高原も春から夏へと移りかわる。 学名:Halesia calorina 和名:アメリカアサガラ 米名:カロライナ・シルバーベル エゴノキの仲間の落葉高木 『登録者Halesiaさんの名前が学名となっているため植物園などの表記は「ヘルジア」とされていますが、五月の清々しい風の中に咲くこの花を愛でる思い入れから、ヘルジアという語の濁りを厭い、敢えてこのサイトではハレイシアまたはハーレシアと表記しています』


ゴールデンウイークが終わり5月も中旬、

今年最初の台風が通過すると陽射しは一気に夏!下界では真夏日のニュースが...。

黄レンゲツツジ ハンカチノキの花 ハンカチノキ ブルンネラ アジュガ Nご夫妻 ハーレシア
日にひに木陰を増す西庭に咲く黄レンゲツツジ。陽向と木陰の明暗が際立って来る。
イングリッシュブルーベルとかスパニッシュブルーベルとか名付けられているがいずれもシラーの仲間。この時期、庭のあちこちに顔を見せてくれる。
ハンカチノキの花、葉脈を残す白い花びらに見える2枚のガクの真ん中に小さな花が球状に固まって咲いている。
ハンカチノキ
ブルンネラは木陰でひっそり咲く、葉も観賞用になる。
アジュガ(シソ科 十二単の園芸種)、これも半日陰から陽向までグランドカバーのように居場所を広げて行く。
連休を利用してご常連のNご夫妻がご自宅で繁殖させたクリスマスローズをたくさん携えて植え付け作業に来てくださった。来春が楽しみ。ありがとうございました!
ハーレシア、北米原産の落葉高木。連休頃から2週間くらいの間、白いスズラン型の花をたくさん着ける。手前下の白い花はリキュウバイ(利休梅)。

5月、

鯉のぼりが泳ぎ、風薫る季節の到来。

甲斐駒ヶ岳 ケヤキ ヒメオドリコソウ ヒメオドリコソウ ケヤキ 北庭のはなれ はなれ モクレン・エリザベス ヤマシャクヤク タイツリソウ ヤブレガサ 蓮池 ユキヤナギ ユキヤナギ ユキヤナギ シモクレン ジューンベリー Cottonweed スズランスイセン シラネアオイ
POLLYANNAの南にそびえる甲斐駒ヶ岳、未だ雪を残しながら初夏を迎える。
未だ芽吹いて間もないケヤキ、間もなく北庭を覆うように葉を広げる。
ここにもぽつんと一本のヒメオドリコソウ、来年の春には芝生の中にちょっとして群落を広げているかも知れない。
北庭の芝生の中に逃げてきたヒメオドリコソウ。
北庭のケヤキの芽吹き。奥に見えるのがはなれ。
北庭のはなれ。
芽吹きの頃の北庭のはなれ。
CottonweedとPOLLYANNAの間の小径から観た母屋前庭。
母屋からみたCottonweedと南のはなれ。
ようやく花を広げ始めたヤマシャクヤク。 4/28日頃
西庭散策路脇のタイツリソウ。
ヤブレガサも大きな葉を広げ始めてじわじわとシラネアオイとせめぎ合っている。
蓮池の周りも少しずつ緑に...。
西庭へのアプローチ沿いから観たユキヤナギ。
丈3mを超えるユキヤナギ
POLLYANNAの前庭のハナはこの時期、シモクレンばかりではなく、3mを超えるユキヤナギも圧巻。
シモクレン、この時期POLLYANNAの前庭のハナ。
ジューンベリー、アメリカザイフリボクと日本のザイフリボクの交配種。食用の赤い実を付ける。
Cottonweedの前庭も次々と花が咲きそろってくる。
スズランスイセン(リューコジャム)、西庭の奥の願掛けのブランコ辺りに咲く。
シラネアオイ 4/23日頃